2017.12.30 木曽駒ケ岳


●山データ

①場所:長野県上松町、木曽町、宮田村

②ルート:千畳敷駅→浄土乗越→山頂→浄土乗越→千畳敷駅

③疲れる度:あまり疲れない、浄土乗越直下は急だけどそこまでの高度感はなし

④時間:登り 1時間30分

    下り 1時間

⑤良かったポイント

・雪の千畳敷カールは絶景!(千畳敷カールまでロープウェイなので誰でも行けます)

・雪の宝剣岳もかっこいい!

・菅野台バスセンターから2分で温泉がある!


●4行日記

①事実:

積雪期の木曽駒ケ岳へ行きました。風速25m程度の強風でした。お昼は千畳敷ロープウェイ駅で味噌ラーメンを食べました。

②気づき:

強風だと体感温度が一気に低下します。

③教訓:

安全第一で行きましょう。

④宣言:

20m程度の風ならなんとかなるので予報が強風でも行って見ようと思います。(但し危険箇所がないとこに限る)


宣言が教訓と相反するなあ、、、、、、、

千畳敷カール、ロープウェイ降りてすぐでこの景色、素晴らしいぜ!
強風で雪が舞ってます
浄土乗越
宝剣岳!いつか行きたい
御嶽山がきれいに見えます
南アルプスもきれいに見えます

Mountain Trip Diary

山旅の記録を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000